Happy Holidays!!
こんにちは、墨田区曳舟にある子ども英会話教室 Seedling English 講師の Nao です。
12月も半ばを過ぎ、クリスマスムード満点の今日この頃、皆さんどんなプランを練っていますか?子どもたちのクリスマスプレゼントに何を用意しようか、ショッピングに出かけるパパママも多いことでしょう。
ネットショッピングも便利でいいけれど、私はこの時季、街をぶらぶらと歩きながらクリスマスショッピングをするのが大好きです。
いろいろな贈り物を手に取りながら家族や友達の顔を思い浮かべると優しい気持ちになって、師走の慌ただしさを少し忘れることが出来ます。
さて、教室でも今月はクリスマスにちなんだ歌や工作を取り入れて、子どもたちもこの季節ならではの雰囲気を楽しんでいます。
ハロウィンと比べてもだいぶ前から、日本でもクリスマスを楽しむことが当たり前になっていますが、これまたハロウィン同様に一体何のお祝いなのか、普段はあまり深くは考えなかったりもしますよね~。
季節のご挨拶
レッスンではチェリー先生がピクチャーカードの時間に「クリスマスはイエス・キリストのお誕生日、それをお祝いするために…」と色々な単語を紹介しながら説明しています。
クリスマスはキリスト教のお祝いのひとつです。
日本ではその辺はちょっと曖昧なまま、その雰囲気だけを楽しんでいたりもしますが、世界では宗教によってはクリスマスをお祝いしない人たちも多くいます。
なので一般的な年末年始の挨拶としては、日本でもよく知られている Merry Christmas の代わりに
Season’s Greetings
Happy Holidays
などの表現もよく使われています。宗教に関係なく誰にでも伝えられる挨拶です。
クリスマスの父??
それからクリスマスといえばサンタクロース!イギリスでは Santa Claus のことを
Father Christmas
と言ったりもします。イギリスで初めて聞いた時には「クリスマスの父?なんのことだろう??」と思いましたが。
これにも由来があって、調べていくとサンタクロースとファザークリスマスは別の人物で、お馴染みのあの衣装も少し違ったりするのですが、今では混同しているようですね。
サンタクロースについては地域によって他にもいろいろな説があるようですが、私はこの Father Christmas という言い方が、なんだかあたたかくて親しみを感じるので好きです。
靴下は靴下でも
また、サンタクロースがプレゼントを入れてくれる靴下ですが、靴下だから socks だろうと思うのですが Cristmas stockings と言います。
ストッキング?!日本語でのイメージとは違うかもしれませんが英語では長めの靴下のことを stockings と言ったりします。サッカー選手が履いているような靴下も stockings です。
といっても長さなんて曖昧なので普通は socks でも通じると思うのですが、「クリスマスの靴下」のようにイメージが決まっているものは呼び名もだいたい決まっているということですね。
12月が来れば当たり前のように自分も盛り上がってしまうクリスマスですが、その背景やエピソードを知るとまた違った気持ちでこの季節を過ごせるかもしれません。
またクリスマスは外国のものというイメージがありますが、その後に来るお正月は日本ならではのものとして、私たちには馴染み深い習慣がいろいろありますよね。
年越し蕎麦やおせちを食べるのはなぜ?お年玉ってなあに?初詣は?書き初めは??...もし外国人に聞かれたらどう答えますか。
大人のクラスではこういった日本の文化について、どう説明するかということも時々話題にしています。
外国語を学びその国の文化を知ることは、一周まわって自国についても考えてみる機会をくれるものです。
教室の子どもたちが今より大きくなった時、世界で様々な人たちと関わり合う時、相手の文化も自国の文化も理解しながらよりよいコミュニケーションを楽しめるようになるといいな、と思いを馳せながら、、
クリスマスの雰囲気たっぷりのこの季節を楽しんでいます。
皆さま素敵な年末年始をお過ごしください。
Season’s greetings and a happy new year to you!!
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
Seedling English は、下町にある小さな英語教室です。
英語を学ぶのではなく、【英語で学ぶ】をコンセプトに
子ども達が楽しい英語教室を目指してがんばってます。
インスタグラムでは日々のレッスンの様子を紹介しています
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚